お問合せ

アジアNo.1の物流不動産会社ESR、RE100化・SDGsに取り組むテナントに再エネ電気提供で差別化

アジアNo.1の物流施設を展開する「ESR株式会社」持続可能な物流施設の開発に注力

今回はESR株式会社 マーケティングオフィサー・広報担当 横山智子様に取材させていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ESRは、日本で2006年にレッドウッド・グループとしてスタートし、2016年に米国資本の同業イーシャンとの経営統合により発足した会社です。グループ本社は香港で、日本・中国・韓国・シンガポール・インド・オーストラリア・ベトナム他アジア太平洋地域に特化し、物流不動産・データセンターの開発・投資・ファンドマネジメントを行っています。

ESRはESGを重視した経営戦略で、再生エネルギーを活用した持続可能な物流施設の開発に注力しており、その一環として各施設の屋上にメガソーラーを設置しFIT(固定価格買取制)による売電を行っています。
ESR市川も、従前より出力2MWの太陽光パネルを設置し、全量売電の発電事業を行っています。

一方で、FITによる売電終了を見据え、次世代に向けた再生可能エネルギー事業として、横浜環境デザインが提案したコーポレートPPA事業(第三者保有モデル(TPOモデル))がESRのニーズに合致し、このたび入居テナント向けの自家消費型太陽光発電システムとして採用しました。
今年に本格稼働したばかりですが、テナント様にも「再生可能エネルギーの電気」ということで非常に喜ばれています。

コーポレートPPA自家消費型太陽光発電設備の概要:

システム容量 1007.01kW
太陽電池メーカー DMEGC 335W
年間総発電量 1,093,483kWh
年間CO2削減量 559,864kg-CO2

当社では物流施設の開発において、「HUMAN CENTRIC DESIGN.(人を中心に考えたデザイン)」を理念に、当社施設内で働くワーカーの利便性・満足度を第1に考えた施設を設計しています。

その一例として、ワーカーのために施設内に実質無料の託児所を併設しています。ワーカーであるお母様が、お子様に何かあってもすぐ駆けつけることができ、安心して預けられると大変喜ばれています。
現在ESR市川では、18名のお子様をお預りしており、中には姉妹や兄弟もいます。日々幼児英語教育や手作りの給食・おやつを提供し、年間を通じて工夫を凝らしたイベントなど、質の高い環境・サービスも非常に喜ばれています。

託児所という発想は、当社代表のスチュアート・ギブソンが自身の双子の子どもたちの保育園探しで苦労した実体験と、子育て世代の女性の社会復帰をサポートし、物流業界の人手不足という深刻な問題の解決に少しでも寄与したいという思いから出たもので、大変思い入れがあります。
託児所のスペースは、延床面積10万㎡以上の弊社施設には標準装備しており、次は尼崎の開園を予定しております。

そのほか、ラウンジやショップなど、ワーカーのためのアメニティエリアにも力を入れており、施設毎にデザインを凝らしています。お客様からは「物流施設とは思えないほどスタイリッシュで、ここで会議やイベントをやりたい」と度々いわれるほどです。
また、ESR市川では東西2か所のラウンジ内にボルダリングウォールも設けており、休み時間にはワーカーの皆様が思い思いにリラックスされ、リフレッシュできる空間としてご活用いただいています。

一覧に戻る