お問合せ

自家消費型太陽光発電 NON FIT SOLAR POWER SYSTEM

SERVICE For Corporations
02
太陽光発電設備で電力の自給自足を実現

建物屋根や遊休地に太陽光発電設備を設置し、発電した電気を施設内で使用する「自家消費型太陽光」をご提案いたします。自家消費型太陽光を設置することで、電気代を削減するほか、ESG投資対策や災害発生時のBCP対策など、さまざまなベネフィットを生み出すことに繋がります。横浜環境デザインでは、皆さまの電気の使用状況や事業運営に応じた最適なシステムのご提案が可能です。

脱炭素化、光熱費削減、CO2削減についてお困りの事業者は、自家消費型太陽光発電の簡易シミュレーションもできますので、一度お問い合わせください。

 

  • POINT
  • FLOW
  • WORKS
  • USER'S VOICE

POINT ポイント

SDGsへの取組みに!
環境価値の創出、CO2排出量の削減効果

POINT 1/3

近年では、脱炭素経営促進に向けた「RE100」への加盟、持続可能な開発目標「SDGs」への貢献、「ESG投資」といった取組みが注目を浴びています。太陽光で発電した電気を自社内で利用する自家消費型太陽光発電設備を導入することは、”クリーンなエネルギー”を利用する企業として価値を高めることにも繋がります。また、太陽光で発電した電気を使用する分、CO2排出量の削減が可能です。

 

BCP対策に!
災害に強い企業づくり

POINT 2/3

近年、自然災害が多発しており防災対策は欠かすことが出来ません。2020年には、新型コロナウイルスの世界的な大流行により、日本国内でもサプライチェーンの脆弱性が顕在化しました。自家消費型太陽光発電設備を導入することにより、停電時や発災時にも電気を使用する仕組みを構築することも可能となります。また、蓄電池を組み込んだシステムであれば夜間も電気が使用可能となり、強力な事業運営のバックアップとして活躍します。

電気料金の削減に!
経費削減に効果的

POINT 3/3

太陽光で発電した電気を使用することで、電力会社から購入する電力量を減らすことが出来ます。
東日本大震災以降、電気料金は上がっています。原油価格の下落などにより一時は低下したものの、現在は上昇し続けています。また、電力会社から購入する電気には再エネ賦課金(※1)が賦されていますが、経済産業省の推定では、2030年までに賦課金は上昇し続けることが予測されています。
※1 再エネ賦課金…FIT制度(固定価格買取制度)によって電力会社が再生可能エネルギーを買い取る費用を、電気の使用量に応じて消費者が負担するもの。

 

導入例

東京電力高圧電力(500kW以上)のご契約の場合

FLOW 導入の流れ

01
ご相談・お問い合わせ
お電話やWEBからお気軽にお問い合わせください。
02
ヒアリング
導入目的やご希望等をお伺いさせていただきます。
03
現地調査
建築図面・電力使用データを確認させていただきます。
04
システム構成検討
調査結果等を元に、最適なシステムを検討いたします。
05
ご契約
システム構成・予測発電量等をご確認いただき、ご契約となります。
06
各種申請
系統連系・蓄電池設置等に必要となる各種申請をおこないます。
07
施工
20年以上の豊富な施工実績のもと、設置工事をおこないます。
08
稼働開始・お引渡し

USER'S VOICE お客様の声

WORKS 施工事例

当社にて施工した太陽光発電システムをご紹介します。
施工予定地の規模や条件に応じてご提案を行います。

施工事例はこちら

CONTACT

資料請求やお問い合わせ